当事務所では内容証明郵便作成等に関する相談、内容証明作成代理、発送代行業務などを専門的に取り扱っております。
内容証明の種類に関しましても、
@差出人氏名がお客様ご自身のもの、
A作成代理人として差出人が行政書士名のもの、
また、希望される場合には、必要に応じて弁護士を紹介し、
B差出人が代理人弁護士名でのもの、
など、どのような種類の内容証明郵便の作成&発送もお気軽にご相談頂けます。
取扱地域も日本全国対応しております。
また、取り扱う内容も多岐にわたっております。
極論を言えば、違法性のあるものでなければどんなものでも、事案に応じて作成や相談をお受け致します。
※取扱事例の一部参考
1.貸金返還請求通知(弁済期の定めがある場合)
2.貸金返還請求通知(弁済期の定めがない場合)
3.貸金返還請求通知(利息の定めがある場合)
4.貸金返還請求通知(連帯保証人の定めがある場合)
5.保証債務請求通知
6.相続債務請求通知
7.クーリングオフによる契約解除通知
8.割賦払契約の場合の支払停止の抗弁の通知
9.契約取消による既払金返還請求通知
10.債権譲渡通知
11.相殺通知
12.債権放棄通知
13.債務不存在確認請求通知
14.過払金(不当利得金)返還請求通知
15.遺産分割協議申入書
16.遺留分減殺請求通知
17.消滅時効援用通知
18.取得時効完成による所有権移転請求通知
19.委任契約解除通知
20.退会届
21.未払賃金請求通知
22.時間外労働手当請求通知
23.退職金請求通知
24.解雇無効による賃金請求(地位確認請求)通知
25.解雇予告手当請求通知
26.敷金返還請求通知
27.PL法に基づく損害賠償請求通知
28.不貞行為(不倫)の相手方に対する慰謝料請求通知
29.内縁関係終了通知
30.婚姻費用分担請求通知
31.法定離婚事由による離婚請求通知
32.養育費と財産分与の請求通知
33.DV法に基づく接近禁止要求通知
34.ストーカー禁止法に基づくつきまとい等禁止要求通知
35.セクハラ行為に対する慰謝料請求通知
36.売買代金(売掛金)請求通知
37.商品引渡請求通知
38.請負代金請求通知
39.株式譲渡承認請求書
40.身元保証契約解除通知
41.取締役辞任届
42.株主の取締役責任追及の訴え請求通知
43.交通事故による損害賠償請求通知
44.示談後の損害賠償請求通知
45.その他の事故の損害賠償請求通知
46.ヤフオク詐欺での請求通知
47.株式譲渡承認請求書
48.身元保証契約解除通知書
49.取締役辞任届
50.取締役の責任追求の訴え請求通知
51.ピアノ騒音差止要求通知
52.未成年の不法行為に対する損害賠償請求通知
53.振り込め詐欺(保証金)に対する返還請求通知
メール&FAXでの無料相談は、全国どこからでも24時間受付しております。
FAX:03−5306−8673
Mail: info @ e−gyoseishoshi.com
ご依頼から発送までの流れ
1.電話・メール・FAX等で内容証明作成の相談を受けます。
2.電話・メール・FAX等で回答をさせて頂きます。
3.ご依頼をいただきます。
4.ご依頼確認後、確認メールの送付または確認書面の発送をさせて頂きます。
5.お客様より入金(振込または来所)をして頂きます。
5.契約書等の事実確認文書などについてFAX・郵送をして頂きます。
6.内容証明の原案を作成し、メールやFAXでご確認して頂きます。
7.内容証明の発送は、当事務所が行わせて頂きます。
8.内容証明の原本および配達証明ハガキを、郵送またはご来所にてお渡しさせて頂きます。
以上
TOPページ
|